あばうと
あばうとのページ。
これは赤文字です。
画像は「static/images」へ入れて管理していく方針。
- themes/テーマ名/static では無い
固定ページと記事投稿は、相対リンクの階層が異なるので、記述に注意する。
記事投稿
- ../../images/xxx.jpg
![テキスト](../../images/xxx.jpg)
固定ページ
- ../images/xxx.jpg
![テキスト](../images/xxx.jpg)
環境
- x230(Lenovo ThinkPad)
- LinuxMint 20.2
補足
サクッと使う個人的な用途で小規模を想定。
blogフォルダへ投稿を詰め込んで、タグで仕分けるイメージ。
HUGOで個人的に使うシンプルなテーマ。
短時間で作ったので、大雑把にやっつけです。(2022-02-02)
基本的な仕様
ドメイン直下、サブディレクトリでも、とりあえず使えるはず。(config.tomlのbaseURLによる)
- hugo v0.92.0
- pure.css
- config.toml
- baseURL(最後のスラッシュ有り)
- toml形式を採用(記事投稿のデフォルト設定)
- カテゴリー無し
- タグ(tags)有効
- 投稿のタグ付けは日本語を使わないようにする(翻訳・英訳)
- デフォルトは、10件ごとのページ送り
- config.toml,Paginate = 10
- blog
- tags/xxx
- 固定ページ(デフォルト:日付表示なし)
- hugo-do-simple2/layouts/_default/single.html
- コメントアウト
- メニューページ(固定ページ)
基本的なファイルの一式はGitHubに置いておきます。
注意点と覚え書き
- 記事に「日本語のタグ付け」は避けたほうが良い。(ビルド生成される日本語フォルダは、相性の悪いサーバーがある)
- タグの並び順は、アルファベット順が無難。(terms.html,Alphabetical,Taxonomy Templates)
- 多機能なので、シンプルに記事投稿へ集中するほうが負担は少ない。
- config.tomlは、記述のルールや順番がある。(Configure Hugo)
ビルドまでの流れ
- config.tomlの編集
- baseURL(最後のスラッシュ有り)
- title
- description
- templatesを必要に応じて編集
- hugo-do-simple2/layouts/partial/_analytics.html
- hugo-do-simple2/layouts/partial/_sidebar.html
- hugo-do-simple2/layouts/index.html
- 記事の作成
- mdファイル(content/blog)
- ローカルチェック
- hugo server
- hugo server -D
- ビルド
- hugo
- hugo -D
- publicフォルダが生成される